2025年版 佐賀バルーンフェスタのおすすめの行き方 楽しみ方【10/30~11/3】 2025.10.03 news佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2025年版 佐賀バルーンフェスタのおすすめの行き方 楽しみ方【10/30~11/3】 さぁ!バルーンフェスタの季節がやってきました✨ (・∀・) 2025年の開催日程は10月30日から11月3日まで。 今... More >
2025版 佐賀バルーンフェスタのおすすめグッズ おみやげはコレ!【10/30-11/3】 2025.10.02 news佐賀インターナショナルバルーンフェスタ商品情報 2025版・佐賀バルーンフェスタのおすすめグッズ・おみやげはコレ!【10/30-11/3】 いよいよあと10日!バルーングッズの製作も佳境に入ってきました(・∀・) 今年も飛鳥工房は毎朝7時から【SORA】のブースと テン... More >
【クラウドファンディング】ご支援ください!今年も来年も再来年も、すてきなバルーングッズをずっと製作し続けるために 2025.09.16 news ご支援ください!今年も来年も再来年も。 すてきなバルーングッズをずっと製作し続けるために。 →クラウドファンディングページへ 今年もバルーンフェスタまであと1ヶ月半を切りました! 2025バージョンのグ... More >
【9/10 今日最終日!】年に一度の限定生産!【金色のうさぎの餅つき】の御朱印帳✨ 2025.09.01 news商品情報 【9/10まで】年に一度の限定生産!【金色のうさぎの餅つき】の御朱印帳が登場します✨ 商品ページ https://asukakoubou.com/product/kin-usaginomoch... More >
【2025年】出産祝いに贈る名入れギフト 人気の木のおもちゃや食器など名前入りのプレゼントを紹介・かわいい おしゃれ ギフト 2025.07.17 newsコラム 大切な家族や友人に贈る出産祝いに、 赤ちゃんの名前の入ったギフトは、特別なプレゼントとしてとても喜んでもらえるアイテムです (・∀・) ですが、注文方法が難しくないかな?とか 間違ったらどうしよう?とか どの... More >
【御朱印帳は表裏使う?】御朱印デビューのあなたに。御朱印帳のいろは(・∀・) 2025.05.18 newsコラム商品情報 皆さん、最近神社やお寺さんに行かれましたか (・∀・)? 神社やお寺は、訪れることで心身が浄化される神聖な場所とされていて、 大地のエネルギーが集まる「パワースポット」と言われています。 実際に訪れてみると、大きな木に... More >
【雑誌掲載】60歳すぎたら持っておきたい100のもの・宝島社 2025.05.13 news 5/9発売 宝島社【TJMOOK 60歳すぎたら持っておきたい100のもの】 「ソリティア」を掲載いただきました! 85ページ、私の定番贈り物特集です。 なんと!あのとらやの羊羹の横に!!! ありがと... More >
3歳児にぴったりの誕生日プレゼント 2025.03.06 newsコラム商品情報 子どもの成長において、3歳は非常に重要な時期です。 満3歳から幼稚園に入園!(保育園の子もたくさんいると思いますが) この年齢の子どもは、好奇心旺盛で新しいことを学ぶ楽しさを感じ始め、自分の感情や興味を表現する力も育まれています。 ... More >
【東京都】伝わる広告大賞のトロフィーを製作しました(・∀・) 2025.02.13 news 今年も【東京都】伝わる広告大賞のトロフィーを製作させていただきました♪ 昨年に続き、第2回目です✨ 小池百合子都知事から直接トロフィーを授与されたそうです。 グランプリは 人気漫画「範馬刃牙」... More >
誕生日にはこれ!1歳の子が喜ぶプレゼント 2025.02.13 newsコラム商品情報 1歳の誕生日を迎えるお子さんに、特別なおしゃれなプレゼントを選んであげたい! でも、1歳という成長の大切な時期に適したおもちゃ。 たくさんありすぎて、何を選んでいいのか悩んでる方も多いはず、、、 この記事では【1歳... More >
おすすめ!2歳の子が喜ぶ誕生日プレゼント特集 2025.02.10 newsコラム商品情報 子どもの成長に合わせたプレゼント選びは、パパ・ママにとって悩ましいものですよね✨ 特に2歳の子ども向けの誕生日プレゼントを考えると、何が喜ばれるのか、どんなおもちゃが適しているのか、選ぶのが難しい! ... More >
受験生に贈る合格祈願グッズはこれがおすすめ!【かわいい合格のしおり】 2024.12.24 newsコラム商品情報 受験生をそっと応援!合格祈願のしおり 毎日頑張っている受験生に。 でも、「頑張れ!」って言葉で言うのは プレッシャーを与えるみたいでいやだなぁ。 だけど、何かで応援してあげたい! そんな気持ちを形にしました。 ... More >