名入れギフト

0

Workshop

 
Workshopー木工体験

 
みなさまが自分の手で作る木工体験をショールームで行っています。 


体験の様子はこちらから 
 
  

●木のスプーン・食器づくり

●New!  木のマイ箸づくり

 


●木のスプーン・食器づくり

 
みなさんのお好きな形になるまで頑張って研磨していただきます。
仕上げに生クルミやオリーブオイルを使って塗装します。
是非世界に一つだけのマイスプーン・マイお皿、作ってみませんか?
 
 

飛鳥工房 木工体験 ワークショップ
  

■木工体験の内容■
 
40分~90分で出来上がります(・∀・)
 

①選ぶ
 ご希望のスプーンやフォーク、お皿を選びます。
 当日、体験内容の変更も可能ですのでご安心ください。
 

飛鳥工房 木工体験

 
飛鳥工房 木工体験 ワークショップ
 

②研磨
 研磨紙の粗さを変えて研磨します。
 #120 形をつくります。
 #150 整えます。
 #320 すべすべになるように仕上げます。

 お好みの形になるようにひたすら研磨します。
 口のあたる部分は入念に!
 
飛鳥工房 木工体験 手順
 
飛鳥工房 workshop 手順

 

③ウッドバーニング
 電熱ペンを使って、文字や絵柄を焼き付けます。
 お日付を入れると、とってもいい記念に♪
 
飛鳥工房 木工体験 ウッドバーニング
 

④塗装
 スプーンは生のクルミのオイルで塗装します。
 お皿はオリーブオイルで塗装します。

飛鳥工房 ワークショップ 手順
 

 

⑤完成!
 
飛鳥工房 木工体験 スプーン
  


 

木のマイ箸づくり(黄金バランスのマイ箸を作ろう!)

  
マイ箸づくり 木工体験 箸

■木工体験の内容■
 
40分~90分で出来上がります(・∀・)
 

①測る
 お箸の理想のサイズ=一咫半(ひとあたはん)
 
 一般的に、お箸を持った際に最も美しく使いやすいとされる長さは一咫半と言われています。
 親指と人差し指を無理なく直角に開き、直線で結んだ距離を「一咫」。
 「一咫」を1.5倍にした距離が、お箸の理想の長さである【一咫半】です。

 まずはこの長さを図って、自分にピッタリの箸の長さを選びましょう! 
 

お箸の理想のサイズ 一咫半

 

②研磨
 専用の治具に箸をセットして、
 研磨紙の粗さを変えて研磨します。
 #150 形をつくり、整えます。
 #320 すべすべになるように仕上げます。

 お好みの形になるようにひたすら研磨します。
  
小学生 木工体験 箸作り

 

③ウッドバーニング
 お好みで、箸に名前を入れることができます(・∀・)
 

④塗装
 こちらも生のクルミのオイルで塗装します。
 

クルミで塗装 木工体験 お出かけ 佐賀
 
⑤完成!
 
箸づくり 体験 佐賀 飛鳥工房 黄金バランス


 

事前予約制です。ご希望の日時(平日可)をお問い合わせの上ご来店ください。
※予約がない場合は受付できませんのでご了承ください。
 

お電話予約:0952-47-5697
 

■時間帯■
10:30~/13:30~/15:30~  ご希望の時間をお選びください。
 
■締切■
2日前の15:00まで
 

■定員■
6名様くらいまで

■所要時間■
40分~90分

■持ち物■
特に必要なものはありません。
 
■服装■
木の粉が出るため、エプロンを用意しています。気になる方は、汚れても良い服装でお越しください。
 
  
 
 
※なお、遠方の方はこちらも販売しています。
https://asukakoubou.com/product/handcraftspoonkit/
   
 

体験の様子はこちらから 
 


※団体様・小学校への出張木工体験も受け付けております。
こちらをご覧ください。
 

 
また、随時受付のワークショップを各地のイベントで開催しております。
詳しくは、イベント案内ページやFacebookをご覧ください。